![]() |
> HOMEへ |
前のページに戻る |
2月26日 移設先の仕様が決まりました! |
「移設先」、これが今回の開発において、非常に大きな課題でした。 | |
あらかじめ搭載されているMINIブースト・ラジオ(ベーシックラジオ)の代わりに、市販のナビを取付ける。 普通に考えれば、ラジオを外して、ナビを取付ければいいのでは?と思われるでしょうが、 深い深〜い事情がありまして、そうもいきません。 |
|
![]() |
外してしまうとどうなるのか? 警告音等の音が出なくなったり、また初期設定も出来なくなります。 ちょっとこれは外せませんね。 |
どうしたもんですかね・・・ | |
では、はずしたベーシックラジオをどこに移すか? |
|
走行中に外れたりせず、なおかつ運転のジャマになりにくい場所へ移す必要があります! |
![]() |
試される方は雨に注意してください。 | |
![]() |
ここに移設すると、まるで映画「MAD M●X」のV8インターセプター!? でも危険だしトーカッターが現れそうで怖いのでボツ! |
往年のファンでしたら分かってくれる・・はず。やんちゃできそう? | |
妄想はこのくらいにして・・ |
|
検討を重ねた結果、辿り着いた結論として。。。 このように移設することになりました。専用のカバーで保護します♪ |
|
![]() |
|
写真は(ほぼ最終の)試作品です。 |
|
なお、ストレージ・コンパートメント・パッケージの可動式フロアカバーが使用できなくなります・・・ごめんなさい。 MINIのトランク容量がー、とおっしゃる方、申し訳ないです。旧ミニ(ローバー)の燃料タンクよりは小さいので許してください。 |
|
ここに来るまでに試行錯誤を重ねました・・・ | |
![]() |
|
↑彼らは皆、はかなく散っていた試作の数々です。コイツラ載せてやってください・・・と、開発担当者O君の依頼により掲載させていただきます・・・彼らのプライバシー保護の為、モザイク処理を施しております(泣) |
|
最後に!重要なお願いがあります! ぼくをクリックしてください。 |
![]() |
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |
![]() |