![]() |
> HOMEへ |
前のページに戻る |
2月6日 カナテクスのキットで市販ナビを取付けると?? |
MINIのナビゲーションパッケージを選択すると、 ナビ、アームレスト、MINI コネクテッドが装備されます。 |
||
![]() |
||
左からナビ、アームレスト、MINI コネクテッド(専用コントローラー) | ||
カナテクスのMINI用取付キットで市販ナビを取付けると何がイイのか??本日は弊社M嬢に協力してもらい検証してみました! |
||
![]() |
MINIのナビは、BMWと同様に「MINIコネクテッド(専用コントローラー)」で操作するように出来ていまして、走行中左手で探りながら操作しなければなりません。まあ、パネル面にショートカットボタンはありますが、それを設定するのも結局はコントローラーを操作します・・・ |
|
要は慣れの問題? | ||
また、ナビオプションとセットとなっているアームレストは、左腕は楽ちんになるけれど、かえってコントローラー操作の邪魔になってしまう? なぜナビゲーションパッケージにアームレストがつくのでしょう? |
![]() |
|
「届かない・・・」一見、非常にわざとらしいですが、 うなずく方も多いはずです! |
||
そんな時これをご覧ください! |
||
カナテクスのカーAVトレードインキットで市販ナビを取付けると、 このように直感的な操作が可能となるのです! |
||
![]() |
||
上写真の背景は、ただの合成で非常にウソくさいですが、乗車時の直感的なナビ操作は本物です! | ||
コントローラーで操作するよりも、 |
||
こちらの方がスマートに見えませんか? | ||
<< 前の記事へ | 次の記事へ >> |
![]() ![]() |